阿波々(あわわ)神社の続きです。

この本殿は森に囲まれてて、この写真の左側から磐座へ行けます。



岩ばっか。なるべく触らないように気をつけながら歩きます。



この一枚岩は迫力がありますよ。
どこが神様が降りてこられた磐座かなって探しながら歩きます。


この磐座がお気に入りです。

おそらく古代祭祀跡かな。

見てくださいこの葉っぱを。
ぜひ触って欲しかったけど、水を含んだのかとても柔らかかったです。みずみずしいとはこのこと

この木を見てください。
互いに抱き合っているというかおんぶしてるというか。
「阿波ヒメさまの本殿」と「旦那さんの接社」の間にありました。まったく見せつけられた感じだ。お幸せに!

この磐座と事任神社の奥の宮で、この日は自然も感じることができました。ありがとうございました。
0件のコメント