2017.03.20
水窪の町から1時間ほど車で行くと足神神社がありました。ぐねぐねの山道で僕は後部座席でしたが酔いました…


足神神社では水が湧き出てて飲んでも汲んでも良しだそうです。僕は車酔いしたのでお水をいただいたところ偶然かもしれませんがイッパツで治ったので大好きです。

絵馬も大量にあって足の病気を治したりサッカー上手くなりたいなど。足の悪い方は足神神社にお参りすることを強くオススメします。

本殿向かって右手にあります御神木です。宮司さんのお話通り御神木から温かみを感じました。
宮司さんはとても面白く博識で思いやりのある方なのでお参りした際にはぜひお話を聞いてみてください。
足神神社の駐車場から本殿までは宮司さんのワンコがご案内してくださりました。
ワンコと遊ぶのに夢中で写真撮り忘れました…
以下、宮司さんからいただいたお話。
神社なとで神様にお参りするときは
①自分を名乗り②感謝を伝え③お願い事をする。だそうです。
人にお願いするときと同じですよね。
いきなりお願い事に入るより例えば、「私は何がしですがこの前はありがとうございました。またお金貸してください。」という感じで。
あと、神社の大きな鈴はインターホンですって。
次は貴船神社と足神神社の御朱印を載せたいと思います。
0件のコメント