静岡県掛川市の事任神社と阿波々神社に行ってきました。今回はあわわさんの写真を撮らせていただきました。

去年の夏以来だけど景色は変わらず抜群。
晴れでしたが風が冷たくて気持ち良かったです。

ん?この方は?去年は気付かなかったぞ。
栄西禅師ですって。
油山寺にもいらっしゃったな。

四国の舎心ヶ嶽にとても似てます。
阿波々(あわわ)神社に参らせていただきます。



阿波ヒメさま写真を失礼します。
お社の中に桜の紋様があるんだけど分かりますか?
とても可愛らしい女の子っぽさがある神社という印象です。ピンクとか桜とか。
神官さんが男性だけだったのも女神さまだからかな。去年と同じ神官さんでした。

旦那さんの八重事代主命さまは本殿の左奥にいらっしゃいました。
この日は事任神社行って、阿波々神社行ってと贅沢な1日でした。
どちらも女神様なんですよね。しかもご近所。
事任神社は母性があって名前の通り何でも聞き入れてくれるような優しさを感じます。
阿波々神社は微笑ましい女の子みたいな。御朱印帳も可愛いかったですよ。
どちらも違った良さがあって神聖な場所だと思います。
0件のコメント