2022年
5月14日(土)
三番札所清荒神の近くにある。
千年の歴史を持つお寺でとても広い境内。
洛陽三十三所観音霊場
第四番札所 革堂 行願寺(こうどう ぎょうがんじ)

ご本尊 十一面千手観世音菩薩
通称 革堂観音
御真言 オン バザラ タラマ キリク ソワカ
本堂内は撮影禁止ですがご本尊の観音さまと脇侍仏のお地蔵さまを拝観できます。
観音さまもスッとした出立ちで素晴らしかったですが、横のお地蔵さんが…笑
ご本尊の観音様よりでかいし、僧衣みたいなの羽織ってて、頭にも。珍しいお地蔵さんで生きてるみたいでした。
それで何が良いかってね。本堂内が真っ暗の中でご本尊とお地蔵さんのとこだけ照らしてるから存在感が際立ってました。
ぜひ実際に行ってご覧いただきたい。

御朱印もたくさん
今度は普通の御朱印帳持ってこよ😔

今回いただいた観音霊場のはこれ!

あとこの革堂は蓮が沢山あることで有名?です。

愛染堂

中を覗くと🫣
真ん中は愛染明王だと思うけど扉が閉じてた。
脇侍は不動明王でかなり迫力ありました。
やはり暗い方が雰囲気ある。
ほんで、七福神の寿老人?かな。

各地に七福神巡りってあるけどまだ一回も廻らせてもらってないな。
生きてるみたいなおじいちゃんでした笑

大きいお寺だけあって結構賑わってました。

穴ぐら不動🕳🕳🕳

たくさん楽しめました。

丸太町通を南下してすぐの竹屋町通沿いにあります。革堂。

ありがとうございました。また来ます😄

0件のコメント