ようやくこっちが書けます。ブログには書けてないけど一応毎月通って教えてもらってます。

写真なんて無いから文字だけになるかも…

今回のお話にタイトルを付けるなら何かな?

大雑把に「イエス・キリストについて」します。

まずは基本としてイエスのプロフィールを見てみました。

今まではイエスの誕生を境に紀元前・後としてましたよね。でも多少の誤差があるんじゃないかと言われてるようです。

イエスが洗礼を受けたのが28歳辺りでつまりこの時から本格的に行動開始しました。

それで5年6年活動して33歳で殉教されたわけですけども。この33という数字は去年のサグラダ・ファミリアでもありました。これこれ。

どこを足しても33になるという。

だけど最近の定説では、紀元0年よりもう少し前に誕生して洗礼を受けたのは34歳辺りで殉教されたのは40歳前後と言われているようです。学者の間で。

司教さんと2人で聖書を開いて王の統治した時代とかで逆算したりしました。詳しくは忘れちゃったぜ…。

でも何にせよ洗礼を受けて活動した期間は5年くらいだから意外と短いよね。

洗礼も遅いし。小さい頃からクリスチャンとかまだ洗礼を受けてない僕にとっては希望だ。

仏教のブッダも20代後半じゃなかったかな。活動始めたのって。

新約聖書を読むと、イエスが子どもからいきなり大人になって登場した気がする。

その空白期間何やってたんだろ?ずっとお父さんの手伝いで地元にいたのかな?いまとても参考にしたい。

これで司教さんと別れるときに本を2冊頂きました。僕は最近、神さまやイエスに興味があるのと同様に教皇フランシスコのことも知りたいです。

なので司教さんが執筆された本を頂きました。

カテゴリー: キリスト教

0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA