2021年10月14日
81番恵門の滝までもう少し🤏

山道は終わって今度は階段

だから本堂はまだまだ🪨
でも後ろを振り向くと絶景?が😄

ようやく山門だ!
まぁ奥に嫌なものが見えてるけども。
にいには「これぞ山岳霊場だな!」みたいに言ってた。

そうだね、まぁかっこいいよね。
ちょっとやそっとじゃ辿り着かないぞって感じ。
一番上の赤い色をしたものが本堂です…😮

81番恵門の滝は難所でしたが最後の試練です。
この鎖を持って本堂までよじ登ります。

でもご老人や病を患っている方は別の階段から本堂へ行けますよ😊
雨の日とかも階段ルートの方がいいかもね。
元気な方はぜひチャレンジをおすすめ!
登った。下が見えない笑

これで本堂の中に入って2階に上がってお不動さんの洞窟でお参りをするのですが、撮影禁止なんですよ。本当に残念だけど😓

僕が行ったお不動さんのお寺の中では問答無用で一番の不動霊場だから本当にみんなに来てほしい。
堂内の洞窟の入口にはお不動さんの弟子の矜羯羅童子と制咜迦童子が門番みたいに立ってます。
洞窟の中は暗いけどろうそくが立ってるので幻想的です。お不動さんは一番奥にいらっしゃます。
お不動さんも黒不動だから目だけ光ってるような。
ここのお坊さんは面白い方ですよ。
僕らが行った時も誰かが先に護摩焚きをされててその方が終わってお坊さんが片付けてる時に護摩焚きの火に当たって「アッチ!アッチ!🔥」って言ってた。
護摩の火はお不動さんの智慧の火だから熱くないんだよって教わってたので面白かったです。
そりゃ熱いよね🥵
お坊さんが冷蔵庫に真っ直ぐ向かって行くタイミングで護摩焚きをお願いしちゃった😛
僕はこのお坊さんに護摩焚きをしてもらうのは3回目になります。
このお坊さんは適当というかあっさりしてる?面白い方で。
僕らが「静岡の浜松から来ました。」って言ったら「浜松ならHONDAのバイクで来なきゃぁ」って5回くらい言ってた笑。「なに歩いて来てんの?ホンダだよ。ホンダ」って。
だけど護摩焚きもしっかりやってくれたし、お守り買わせていただいた時もお不動さんにおっきく叫んで印を切ってくれました。😆
あ、そうだ。なんかね笑
「ご開帳記念 お不動さんと結縁する綱」みたいなのが売られてて、絶対欲しい!と思って。
お不動さんって羂索を握ってるじゃないですか。だからそれが貰えるのかなと思って千円だったけどお坊さんに「お不動さんの綱を買わせてください。」って言ったんですよ。
そしたら、お坊さんが「いいけどヒモだよ。ヒモヒモ。ヒモだよ。ヒモヒモヒモヒモヒーモー」って歌い始めて笑
でもこういうお坊さんだから気にせず買わせていただいて中身を見たら本当にただのヒモだった…
開けた瞬間「ショボッ!」って言っちゃったもん。
まぁそんな感じで恵門の滝は面白いとこですよ笑
ただ本当にここの護摩焚きはおすすめです。
護摩の火の向こうに黒い不動明王像が見えるので本当に生きてるように見えます。

本当ににいにと一緒に来れて良かったです。護摩焚きやってもらったし。
にいにもこのお坊さん好きだって。
にいにに撮って貰った。
僕は不真面目だから珍しく白衣を着た日🥼

後日談なんだけど、僕らがお遍路を終えて静岡の実家に帰ったら恵門の滝のお坊さんから小豆島の醤油届いてた!びっくりした!
5、6本あったよ笑
なんでくれたのか今でも分かりません🧐
なんかそういう人には見えないのに。
でもめちゃくちゃ嬉しかったです。このお坊さんは適当なだけじゃないな。
81番札所 恵門の滝 でした

でも山を降りないといけないから油断禁物です

山を降りたらホームの道の駅残石公園に帰るんですけどバスで🚌
もう、一回歩いた道だからね。
そんでバスを待ってたら恵門の滝のお坊さんが車で山を降りてきて声をかけてくれました。
「何してんのぉ?」「今日はどこ泊まんのぉ?」って言うから「バス待ってます。今日は道の駅に寝かせてもらいます。」って答えたら「ふーん、じゃあまた。」って行っちゃった😟
でもすぐUターンして引き返してきてくれて、「わたし、観音寺にいるから何かあったらすぐ連絡ちょーだい」って言ってくれて行っちゃった😅
なんかめちゃくちゃユルいお坊さんだよね。
でも心配してくれたり、何の前触れも無しにお醤油送ってくれたり優しいよね。
僕らはこのお坊さんも好きです。
これでバスに乗って道の駅へ帰りました。
海の夕陽がすごくきれいで運転手のおじさんがいろいろ説明してくれました。でも忘れた😅
「渚の何とか」って言ってたかなぁ。

道の駅に戻ってこのきれいな景色をゆっくり眺めました

予定では後2日でお遍路が終わります。結願です。
にいにと歩くのはこの日が最後で残り2日間は別行動にしようと話し合いました。
やっぱ一人歩き遍路も体験してもらいたいし、にいにもそれはやってみたいと言ってたから。
このお遍路中も何回も喧嘩したけど、喧嘩したから別行動じゃないですよ!
お互いに信じられるから別行動です。
にいにには、出来るだけ多くのお宝を持ち帰ってほしい。一人遍路でしか得られないもの、一人だから気づくことがあるから一人遍路をやってほしいんです。

0件のコメント