2021年10月14日

80番札所 観音寺 到着

ご本尊 聖観世音菩薩

オン・アロリキャ・ソワカ×3

右に文殊菩薩

オン・アラハシャ・ノウ×3

左に愛染明王

オン・マカラギャ・バゾロシュニシャ・バザラサトバ・ジャクウン・バンコク×3

この観音寺は子安観音さんと呼ばれて評判です。

聖観音様は慈悲の仏様で僕はカトリックも好きですからマリア様と被ってる🙂

文殊菩薩や愛染明王もいらっしゃることから恋愛や夫婦円満、子育て、子宝、縁結びなど愛に関わる願いを叶えてくれるお寺だと思ってます。

お参りに行くとお坊さんが本堂を案内してくださり、一緒に読経してくれます。

その後になんと手打ちうどんをお接待してくれます!

これがめちゃくちゃ美味いんだ😋

だけど…なんとしたことか…

うどんの写真撮り忘れたー。

お腹空いてたからそれどころじゃなかったんだ。

申し訳ない🥲

かわりに以前頂いたうどんの写真を🤳

これが本当にね、優しい塩味で体に染み渡るんですよ。

遍路の疲れが吹っ飛ぶというより身体が回復してくような不思議なうどんです。

なんでうどんのお接待を始めたかというのはこの看板に書いてあります🪧

優しいお寺でしょ?

しかも面白い事をやってた。

「なりきり観音様」だって😄

やった!仏様になれた。

聖観音様ありがとう😊やっぱ優しいね。

あ、僕は弥勒様や如意輪観音様のような座り方を真似しました笑。片ひざ立てるやつ。

でも手作りってすごいよね。

いやー蓮の上に座れて嬉しかったなぁ。

「花も使っていいですよ💐」だって笑

今はこういった面白いイベントもやってるのでぜひ観音寺にお参りに来てください。

わりとガチで観音寺は縁結びとか恋愛、思いやりの功徳はあると思う。

僕も知り合いの先輩夫婦の事をお祈りさせていただき、にいにも友達夫婦の事をお祈りさせていただきました。

にいにはお守りも買わせていただきましたが、お坊さんがお守りを身につける人の名前を大声で叫んでシュババッて何か唱えながら祈ってくれた!

本当に何から何まで暖かいお寺でした。

聖観音様は慈悲の仏様と言いましたがお坊さんも奥さんも慈悲や慈愛で溢れた優しい方たちでした。

こういう感じでご本尊とお寺の人がシンクロしてるお寺が本当に好きです。

子安観音の方へ。

「宣伝する!」って言いながら遅くなっちゃってごめんなさい🙇‍♂️

なりきり観音の看板の写真も撮っておけばよかったです🥲

お世話になりました!


0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA