2021年10月14日

→78→79→80→81
4ヶ所しか行かないけどハイライトは2つもある。
愛情深い80番観音寺
笠ヶ滝と二代巨塔の難所、81番恵門の滝
いつもの道の駅大阪城残石記念公園🏯から歩き遍路スタート!

さっそく思い出話だけど😮
3年前の歩き遍路の時にもこの道の駅で数日間お世話になりました。寝かせてもらいました😪
その時に道の駅の食堂で働いてる女性にもお世話になったんですが、今回挨拶したら思い出してくれた!
まずは道の駅のすぐ近くにある
78番札所 雲故庵

雲故庵。読みはうんこ庵。一応ね笑
本尊 聖観世音菩薩
オン・アロリキャ・ソワカ×3

カマキリは僕らより先にお祈りされてて、僕らが終わった後もまだ祈られてた。

寝ちゃってないよね??
雲故庵だったかな?
にいには水曜どうでしょうで大泉洋がやってた遍路くんの鼻下に指を当ててエヘヘってやつをやってた笑。
次は79番まで4.3km!久しぶりに長い。
ずっと海を見ながら歩く
ここら辺はコンビニもスーパーも本当に無いからにいにが事前に買ってくれたおにぎりやバナナを食べる

79番札所 薬師庵

ご本尊 薬師如来
オン・コロコロ・センダリ・マトウギ・ソワカ×3
僕はこの薬師庵を「昼寝するのに最高の札所」という認識しか無いけど。

にいには、海軍?陸軍?の人たちのお墓にとても熱心にお経唱えてた。本堂と同じ長さで。

僕より全然優しいんだよ。にいには。
僕は寝転んで遊びながら聴いてたし。
次は80番まで1.2km
待ちに待ったうどん寺!

お腹空いた!笑

ご苦労様です!友達になれそう!
ブラックジャックでこの人形の話あったよね。
こういう人形を同僚だと思い込む警察官の話👮♀️

このお城のような石垣が見えたら観音寺

80番札所 観音寺に到着😃

観音寺はゆっくり書きたいので次の記事で。
稚児大師。まおちゃん!

観音寺は楽しいお寺です。
たくさん写真撮ってもらったし

0件のコメント