2021年10月13日
67→69→70→71→72奥→72→73
67番札所 瑞雲堂

ご本尊 釈迦如来
ノウマク・サンマンダ・ボダナン・バク×3
お釈迦様だ!
次は69番札所へ1.2km
あ、これは間違えた道だな。
この一本下の道が正解

69番札所 瑠璃堂
ご本尊 薬師如来
オン・コロコロ・センダリ・マトウギ・ソワカ×3

この時はまだ暑かったね。
にいにはいつも夜にスーパーで明日の分のご飯とポカリを買ってくれます。
というか…
お遍路の費用はお母さんとにいにが全部出してくれてる😛
だからにいににはなるべく今回のお遍路でいろんな智慧をいただいて、仏様とご縁を結んでもらいたいです。
次は70番札所へ1.3km

72番奥の院 笠ヶ滝に間に合うかなぁ。
でも歩きながら話したけど間に合わなかったとしても笠ヶ滝までは行く!
あの難所は好きだし、にいにも行ってほしい。
70番札所目前にして蓮の花を発見
お坊さんのお説法で大活躍の「泥中の蓮」

そういえば42番西ノ滝のお坊さんが教えてくれた。
お遍路さんが歩く時に、足を一歩踏み出す度に蓮の花が咲いて自分の足を支えてくれるって。
お坊さんも辛い時はこうやって考えてるんだって。
自分が歩く度にフワッフワッと蓮の花が咲いて自分の足を受け止めてくれる。お遍路はそれくらい尊い行なんだよって。
にいにも僕も辛い時は思い出してたね。
70番札所 長勝寺

ご本尊 阿弥陀如来
オン・アミリタ・テイセイ・カラウン×3

ここのお坊さんも親切な方でオロナミンCくれた!
ありがたい!元気でた!
お坊さんに笠ヶ滝行けるかな?って聞いたら…
「うーん、頑張ればいける!かな??」って。
や、やっぱ無理そう🥲
次は71番札所 滝ノ宮まで3.2km😓
途中の山道は70番長勝寺のお坊さんが草を刈ってくれてたのでとても歩きやすかったです。

それにしてもいよいよ滝ノ宮って滝の字が出てきた。笠ヶ滝の前座だな。なんて言ったら怒られるか笑
滝ノ宮目前で天使の祝福を受けて🙂

71番札所 滝ノ宮に到着

ご本尊 薬王薄伽梵
オン・コロコロ・センダリ・マトウギ・ソワカ×3
お薬師さんのボスなのかな?
バカボンじゃなくてバガボン
次はいよいよ72番奥の院 笠ヶ滝まで山越え0.8km
時刻は13時20分🥲
門限まであと40分

もし閉まってても大丈夫
僕らには車があるから後日車遍路の道で来る。

焦ると遍路標識を見失って迷子になるからそれだけ気をつける。
だけどまさかこの重機の裏が正解の道だとは思わなかった。タイヤを踏んで乗り越える。

僕が3年前歩いた時よりも余裕で荒れてる。
コロナ恐るべし

これで笠ヶ滝の前半戦はおしまい。
竹やぶエリアはおしまい!
僕らの蚊取り線香は、朝イチの57番浄源坊に置いてきてしまった事に気づいたよ!😭

0件のコメント