2021年10月7日

19番木下庵→21番清見寺まで0.4kmなので道は省きます。反対側の道路へ渡っただけだし笑。

納経ポイント21番札所 清見寺

ご本尊 大聖不動明王

ノウマク・サンマンダ・バザラダン・センダ・マカロシャダ・ソワタヤ・ウンタラタ・カンマン×3

この清見寺で5ヶ所の納経をいただきました。

子ども園もやってますよ!

次は22番峯山庵まで0.5km

意外と上る。

22番札所 峯山庵

ご本尊 千手観世音

オン・バザラ・タラマ・キリク×3

次は23番本堂まで0.3km😅

道は省くね!

23番札所 本堂

ご本尊 釈迦如来

ノウマク・サンマンダ・ボダナン・バク×3

お釈迦様だから本堂って名前なのかな?自分でもよく分からないけど。

寝心地良さそうな場所でした。

残りはラスト11番観音堂です。

拠点のひろきや旅館の近く。

23番本堂→11番観音堂まで2.8km?

ルート436をずっと真っ直ぐ戻ります。その間のうどん屋でようやくご飯。

納経ポイントのお寺を終えれば気が楽だよね。四国では納経時間に追われてたから。

11番札所 観音堂に到着

ご本尊 聖観音菩薩(いたち観音)

オン・アロリキャ・ソワカ×3

いたち観音に関してはこれを読んでみて。

お願い事を壁に書いて、大銀杏の木をさすればいいんだって。

願い事の予約みたいだね。聖観音の仕事が増えるから書かなかったよ。

壁を見るかぎりは早く叶ってほしい人がたくさんいた。

よし、ひろきや旅館に帰ろう!

1kmちょっとかな?

分かりますか?14番清瀧山が見えますか?😅

ちょうどぐるっと1周してきたんだ。

そりゃ疲れるわけだ…

2日目はおしまい。清見寺の瓦をもう一枚。


0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA