2021年10月15日
47→44→43→45
47番札所 栂尾山

ご本尊 十一面観世音菩薩
オン ロケイ ジンバラ アランジャ キリク×3

この栂尾山は2019年にお母さんとも来ました。
1泊2日で10カ寺の中で選んだ。

小豆島遍路は最後の札所を自分で決めれるからね。
本当は今回のにいにとのお遍路もこの栂尾山を最後に2人でお参りして結願としたかった。
それくらい好きな札所です。
次の日、にいにが一人で来て初めて栂尾山を見た時の反応を想像しながら44番札所へ向かう。

次の44番まではちょっと離れてて1.5km。
少し山を下ってまた別の山を少し上る

そうすると綺麗な風景が…

44番はもう見えてる

44番札所 湯船山 到着

人気は全く無い。下には棚田が見える。
日差しが暖かくて昼寝には絶好の場所

ご本尊 千手観音
オン バザラ タラマ キリク×3

時間的に昼寝は出来なかったけどゆっくり休憩しました。
これから43番45番お参りしてから山を下りないといけないからね。

湯船山は一言で言えば本当にのどか。
千手観音が熱いお茶を出してゆっくりしていきなさいって言ってくれてるような🍵
今思い出しても眠くなるくらい心地良い場所
そうそう!
この子にもお参りをさせていただこう!
木の中をよ〜く覗いて。目をこらして

オン・カカカビ・サンマエイ・ソワカ×3

お地蔵様でした🎉
44番湯船山を降りて500mほどで43番45番です。

歩き遍路だと裏口?から入るので山門は後です。
43番札所 浄土寺
45番札所 地蔵寺堂

写真の通りの不気味な札所です。境内は結構広いんだけどボロッボロで人の気配がしない。
言っちゃ悪いけど廃寺みたい。
43番札所 浄土寺
ご本尊 阿弥陀如来
オン アミリタ テイセイ カラウン×3

45番地蔵寺堂は写真撮り忘れました。
お参りも早々に立ち去った。ちょっと怖かった。

これで長い長い一日は終わりました。
何ヵ所回ったんだろ?さすがに祈りつかれた。
ここから一気に山を降りると37番明王寺に着きます。3.5km。
なのでひろきや旅館に電話して1時間後に明王寺まで迎えに来てもらうことにしました。
一回歩いたとこはもう歩きたくないから😅

ずっとまっすぐ山を降ります。明日で僕もにいにも結願です。
にいには今日僕が歩いたルートを逆打ちするようです。
僕も今日にいにが歩いたルートを逆打ちします。

ひろきや旅館の主人に車で迎えに来てもらって僕は宿に入れました。
そしてにいにが後200mで着くということなので外まで迎えに行きました。
しかし僕らは致命的なミスを…
朝、出発した道の駅残石記念公園に車置きっぱなしだ🤯
バスを調べたらすぐ出発するバスがありました。
にいには僕なんかよりヘトヘトで帰ってきたのに「おれ、行ってくるわ」と足を引きずりながら行ってくれました。
バスで片道1時間かかる😭
すみません、僕はMT車を運転できません。免許はMTで取ってるのに…
約2時間後に、にいには帰ってきた。
バスに乗ってる間は疲れ切って放心状態だったそうです。ごめんにいに😓
0件のコメント