2021年10月17日
姫路港のマック→高野山
まぁにいにがずっと運転です。
3時間くらいでこの看板だったかな。

龍神温泉入ってみたいなぁ。でも高野山のついでにしちゃあ遠いよね。
にいには初めての高野山。
そんなにいにを歓迎してくれる高野山。
にいには無類の祭り好き

高野山だけど青森のねぶた祭り。いいもん見れた。

僕らの地元も祭りが2年連続で中止んなってるからなんか祭りの雰囲気が懐かしかった。
なんかよく軽トラの荷台に乗せてある自家発電みたいな機械の「ブゥゥゥゥン。」っていう低音の音が懐かしかった。祭りの時にしか聞かない音。

うーん、でも見事でした。はじめてみた。
地元の人?たちは盆踊りやってた。

さあ高野山に着いたけど?😄
当然のようにトミーに泊まる笑
ゲストハウスTommy!
小豆島ではにいにに会ってもらいたい人がたくさんいて有り難いことに全員とにいにを会ってもらえる事ができた。
そして最後に会ってもらいたい人がこのトミーさん夫妻だ。
慣れすぎて写真を何も撮ってなかった…
だけど高野山の夜は忙しい。
トミーさん夫妻とちょこっと会話して荷物置いてミッチーでご飯を食べて🍚
うーん、本当はみやさん?だっけににいにを連れてきたかった。居酒屋だから。
まぁご飯を食べて白鐘を聴きに行こう!🔔

へっ…。鐘の写真も無いわ😒
20時54分から6分間の聖なる鐘の音を聴いて。
壇上伽藍を散策

1年で2回も高野山に来れるなんてな。
しかもどっちも遍路の満願とは。どっちも家族と来れるとは。

遍路を終えて夜の高野山を歩いてる時、本当に気持ちが休まる。安らぐって感じか。
一旦トミーに帰って、それぞれ最終決戦。
夜中の高野山奥の院へお参りです。
にいにが先に行って僕が後に行きました。

これで明日昼の高野山奥の院にて満願をしたら本当におしまい。にいににやってもらいたいことは無いです。
いろいろ世話を見てくれるだけでなく会ってもらいたい人に会ってくれたり、見てもらいたいものを見てくれるとこも兄ちゃんです。
0件のコメント