7月7日、善根宿うたんぐらさんで朝食をいただいて、その上お昼のおむすびもいただきました。
僕は前日に通り過ぎた77番道隆寺へ行かなければならないのですが、なんとうたんぐらさんが荷物を預かってくれて自転車を貸してくれました。
ありがたいことこの上ないです。ホントに。

おかげさまで77番札所道隆寺へ着きました。

ここはハトがたくさんいた印象しかない。
自転車を漕いでうたんぐらさんの近くにある78番郷照寺へ向かいます。

僕は歩き遍路と車遍路をして、これで自転車遍路もしたことになる。これが本当の贅沢遍路か?笑

近くに閻魔堂なんてのがあった。

十王?もいらっしゃいます。
次は79番天皇寺です。実はあまり行きたくない。というのも、このお寺は日本三大怨霊で有名な崇徳上皇が好きだったらしく、死後も一時的に遺体を安置してた場所なんだって。うーん。
水曜どうでしょうでもここで心霊現象起きてるし、イヤだなーなんて思いながら行きました。
自転車は返しました。


そしたら思いがけないことが。

久々にニャーコと遊びました。
さらにところてんのお接待も受けました。

暑かったので有り難かったです。
ようやく天皇寺へ。。


なんで鳥居って思うけどもういいです。
やっぱりというか僕はこのお寺きらいです。
納経所の方も含めて!息苦しかった。
次は80番!と言いたいとこですが、81番82番が山の上にあって80番→81番のルートより79番→81番のほうが楽だよと聞きました。
なので79番→81番→82番→80番で行きます。
最後の遍路ころがしだそうです。
楽といっても山を登りますからそれなりの覚悟をします。



たまには植物も撮ります。
0件のコメント