龍光寺を後にして3キロほどで42番仏木寺(ぶつもくじ)へ到着です。

珍しく家畜の供養もされています。
この地をお大師様が牛に乗って訪れたら1つの木の前で牛が動かなくなっちゃいました。
お大師様が木を見上げたら1つの宝珠が引っかかっているのを見つけ霊場としました。
このお寺だかご本尊をその木を刻んで造ったから仏木寺だって。

仏木寺の前の東屋で休んでたらおばさんが千円くれました。ありがとうございました!
助けられてます。
次のお寺43番明石寺(めいせきじ)までは14キロなんですが山を越えるそうです。うわー。
当然誰にも会うことなくとぼとぼ歩いてたら

こわい!
なんだかんだで明石寺の近くの道の駅へ着きました。お参拝は明日にしよう。

今日の道の駅です。明日から天気が崩れてしまう
0件のコメント