この日は朝から43番明石寺(めいせきじ)へご参拝です。

僕はここで2時間くらい居ました。いつもよりお経もたくさん読んだし写経も納めさせていただきました。
お寺の雰囲気が良かったのもあるけど早朝お参りがそうさせたのだと思います。
なんで早朝のお参りってこんなに気持ち良いんですかね?

僕の感覚では朝6時は少し怖い雰囲気で朝7時から7時半までがすごく良いです。お寺が起きたからかな。
なんなんだろう??
上手く言えないんですが、人間もお寺も揚げ物も毎日生まれて死んでると感じます。
それで言うなら早朝のお寺は生まれたてだからですかね笑(揚げ物は揚げたてがおいしい。)
1日が始まり時間が経つにつれ色々な念が着くけど早朝のお寺は浄化されたばかりと感じました。

明石寺を降りてすぐに良い休憩所がありました。


一休み。


この日は十夜ヶ橋(とよがばし)永徳寺の通夜堂で寝かせていただきました。
この後に書かせていただきます。
0件のコメント