6月14日足摺岬まで残り15キロ。
朝起きてから宿の主人が教えてくれました。
この日から数日前に足摺岬までの途中にある竹林で女性が行方不明(救助ずみ)になったこと。


宿の主人は足摺岬で飛び降りた人を遺族からお金をいただいて引き上げてること。

それとジンベイ広場の漁師さんに聞いた話もあります。例の竹林の中で数年前にお遍路さんが亡くなってること。
足摺岬から打ち戻りで25キロ先のローソン目指してたお遍路さんがローソンの近くで亡くなったこと。
足摺岬当日になってこれだけの話を聞きました…

普段なら昔からの遍路道を行くのですが今回は念のため国道を行くことにします。


到着しました。売店でオロナミンCを買ってお坊さんにあげようとしたらお坊さんがパルムをくれました。お互いおごるつもりだったって良いですね。


ようやく着きました。4日?ほどかかりました。
足摺岬はイヤだけど金剛福寺は僕は好きです。
珍しく愛染明王もいらっしゃいます。
記憶が正しければ7番十楽寺以来じゃないかな。
足摺岬の写真たくさん撮ったんですけど載せない方が良いと思います。
僕は足摺岬で具合が悪くなったというか動くのがしんどくなってベンチで横になりました。
一番危ないと思うのは展望台休憩所です。
金剛福寺のためとは言え飛ばしたほうが良いくらいに思えた。
0件のコメント