2021年5月20日(木) 大雨雨☔️☔️

昨日の夜は怖かった。ずっと山の中でガサガサ音がしてる。多分鹿か猪だろうけど大きいサイズの動物がそこら中走ってるのが聞こえた。

牛鬼の話があるから怖かった。

朝起きて窓を見て子ども遍路小屋に連泊しようか真面目に考えました笑

雨もひどいのにその上に霧だもん。

危ないよ!

本当に憂鬱だった。天気予報も一日中雨らしいし。

散々悩んだけどやっぱ降りようと。

今日の予定です。

子ども遍路小屋🛖→82番根香寺(5分)→80番国分寺(7km)→83番一宮寺(8.7km)→瓦町(7km)

こんな歩くの…😵

子ども遍路小屋のお賽銭箱

素晴らしい精神だね。

お金がある人は置いてってください。

お金がない人は持ってってください。

僕はお金無いけど入れたよ!明日のご飯は食べれるから。

イエス様がよく言われる「貧しき人々よ」ってのは心の貧しき人々よって意味じゃない気がする。

本当に絶望的にお金がない、食べるものがない、得る当てもない人たちのことを言うんだろう。

物理的に貧しき人々だよ。究極に貧しき人々。

僕はそうじゃないから。

衣食住は揃ってるけど心が貧しい、精神的に悩んでる人たちはまだ幸せだ。それで不幸なんて言ってたら「貧しき人々」たちに失礼。

82番根香寺までは本当にすぐです。

83番に行く人も80番に行く人もまた子ども遍路小屋に戻るので荷物置いてくのおすすめです。

僕は置くの忘れた😅

あまりの霧の深さに腰が抜ける。

本当に今日歩くと遭難するかも。

霧のせいで一層雰囲気出てる

82番札所 青峰山 根香寺(ねごろじ)

根香寺は心霊スポットとしても有名ですが、牛鬼伝説が一番有名でしょう。

根香寺のHPに書いてありますが、

今から400年以上前にこの山に牛鬼が住んでて人を食べたり家畜を食べたりして人々を困らせていた。

そこで村人たちは山田蔵人高清という弓の名人に牛鬼退治をお願いします。

高清はさっそく探しますが牛鬼が出てきません。

そこで高清は根香寺の千手観音菩薩に21日間お祈りを捧げます。

「牛鬼が見つかりますように。」って。

そして21日目の満願の日に、高清は崖下にピカッと光る牛鬼の大きな目を見つけます。素早く一の矢を放ち牛鬼に見事命中しました。

しかし牛鬼は怒り狂って高清目掛けてすっ飛んで来ます。

高清は驚きながらも二の矢、三の矢と続けざまに放ち三の矢が牛鬼の口の中に刺さりました。

牛鬼は悲鳴をあげて、高清がそのあまりにも大きな悲鳴に驚いてる間に逃げてしまいました。

高清が追いかけると定ヶ渕というところで死んでいるのを見つけ、牛鬼の角を剥ぎ取り供養として根香寺に奉納しました。

これが牛鬼です。見えない?

晴れてたらここからでも見えるんだよ。

僕ね、本当怖かった。今日の根香寺を降りるまで。

この牛鬼が住んでた山だし霧も相まって雰囲気が怖くて生きた心地がしなかった。

今日は本当に自分を褒めたい。

ご褒美で明日は何もせず休みたい。

本堂をお参りしましょう。

高清が祈った千手観音様です。もちろんお大師様が作りました!

きっと千手観音様が聖なる力を弓矢に込めてくれたんだよね🏹

ご本尊は千手千眼観世音菩薩

オン・バザラ・タラマ・キリク×3

千眼も付いてる千手観音様。

牛鬼を倒しただけありますね。一味違う千手観音様。

33年に一度ご開帳されるって。

それともう一つ、根香寺の見所は万体観音??

根香寺自体は好きですよ。五色台の山は嫌いというか怖いけど。

万体観音の観音様?阿弥陀様?

根香寺は決して明るいお寺じゃないんだけど気が悪いお寺じゃない。

本気の千手観音様がいらっしゃるお寺。

とても厳かな雰囲気です。

五色台自体は絶対魔が住んでると思うからそれだけに仏様たちも強力なんでしょうね。

さあ問題はここからだ😭

この山を降りなきゃ⛰

80番国分寺までの道が曖昧なんですよ。

お坊さんに聞いても車道と遍路道しか無くて車道はめっちゃ時間かかりますよって。

だけどここは賭けてみました。

黄色い地図を見ると途中まで車道、途中から遍路道のルートがあるんです。それで合計7km。

これが一番安全なルートだと思うので試してみました。

じゃあな、牛鬼。怖っ…

82番根香寺→80番国分寺へ行く歩き遍路さんへ。

まず根香寺→子ども遍路小屋に戻る。

次は→昨日通った定食屋「みち草」まで戻る。

ここでGoogleマップで一本松を設定すると分かりやすいです。みち草から2.3kmだったかな。

一本松までずっと車道を行くのおすすめします。

遍路道もありますけどね。

迷わないように少しでも車道を歩かねば…

本当に怖かった。

なんか霧の奥から目が光って牛鬼が来そうで怖かった…


0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA