2021年5月9日(日)

実はこの54番延命寺へのルートで絶対見たい場所があります。

それは青木地蔵。

4年前からお遍路さんや地元の人から何度も聞いてました。

青木地蔵に寝るのはやめときなって。

心霊スポットなんだって😨

それで大師堂?地蔵堂?を覗いてみた。

え!めっちゃ綺麗じゃん。

布団もありました。フローリングじゃん笑。

だけどね、見覚えのある自転車がありましたよ。

破戒僧の自転車…

案の定話しかけられて捕まった笑

まぁ良いんだけどさー。今日は人と話したくない気分だったからスルーしようと思ったんだよな。

結局青木地蔵に2時間いたし😔

青木地蔵→54番延命寺まで11km

まだそんなにあんのか。

破戒僧に遭ってさらに気分が沈む。

それで歩いてたら居眠り運転みたいにフラフラしてきたから青木地蔵から5km先の星の浦海浜公園で休む。お昼寝。

もう55番南光坊は諦めたよ🤦‍♂️

風めっちゃ吹いてたから寒かったけど。

15時ごろに海浜公園を出発🤯

あと6kmだけどきつい。今日のペースだと納経ぎりぎりだ。

ようやっと今治の町?

この看板は覚えてるなぁ🪧

破戒僧がしきりに青木地蔵に泊まるのを勧めてきてたな。誰が泊まるか!

ちなみに破戒僧は今日で3泊目。幽霊の正体ってこういう人たちが連泊してるからじゃないの?

人が寄り付かない場所だから余計泊まるだろうし。

延命寺遠いわ…歩道狭いわ…

つ、着いたぁ

54番札所 延命寺 到着。16時40分

ここまでの道がちょっとトラウマになりそう

これ、お遍路してるとたまに見ますよ。納め箱を漁ってる人。本当に。

功徳を横取りするみたいで見て気持ちの良いものじゃないね。

詐欺に使われたりもするみたい。だから住所は都道府県まででいいと思うよ。いちおう。

さあお参りしよう😃

ご本尊は不動明王

ノウマク・サンマンダ・バザラ・ダン・センダ・マカロシャダ・ソワタヤ・ウンタラタ・カンマン×3

意外だよね。延命寺だからお薬師様かと思った。

それでここの納経所にかっこいい瓦のお守りたくさん売ってたんだ。でも時間なくて全然見れんかった。

もう55番南光坊には行けないから後は喜助の湯に行くだけ。遍路道で2kmくらい?

だからたっぷり延命寺で休憩しました。

実はこの延命寺のこのテントの休憩所でも4年前に元ヤーさんさんと同じくらい仲良くなったお遍路さんがいます。年も同じくらいだと思う。60歳過ぎたおばちゃん遍路。ヨッシーさんだね。

初めてなのに「占い遍路さんですか?」って声掛けられて。大阪のお坊さんから聞いてたんだって。

ちょうどここで占ったなぁ。55番南光坊まで一緒に歩きましたよ。

ヨッシーは痴呆症のお母さんが亡くなって悲しくて悲しくてお遍路に来たんです。きつい山の時はお母さーん!って叫んだって。

ちなみに今から2年前にはお父さんを亡くされて2周目をしましたよ。

ヨッシーには霊的な感覚をすごく教えてもらった。

55番南光坊へは境内から行きます。

ここの遍路道はおすすめだよ〜😏


0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA