2021年5月7日(金) 天気は夕方まで小雨
今日の予定
→48番西林寺(2km)→49番浄土寺(3km)→50番繁多寺(1.7km)→51番石手寺(3km)→52番太山寺(11km)
道後温泉は51番石手寺の近くにあります。
今日はカブさんおすすめのスーパーホテル松山🏨を予約してます。石手寺の近く。
札始大師堂を出発してすぐに小雨が降ってくる。

なので昨日行けなかった900m先の温泉へ避難♨️
朝から温泉🧖♀️
今日は歩けるとこまで歩いて疲れたら電車かバスでホテルへ行こうという計画。
このていれぎの湯は素晴らしかった。
お風呂も暑いのぬるいのあって。

本読むコーナーもある。
読書しながら雨が止むのを待つ。
出発していきなり2時間休憩。この時点で52番太山寺は諦めました笑。
受付の人がお接待でタオルとか飴とか割引券とかたくさんくれた。荷物も預かってもらってました。

ようやくようやく48番西林寺へ。
48番札所 西林寺

ご本尊は十一面観世音
オン・マカ・キャロニキャ・ソワカ×3
雨が小雨以上大雨未満になってきた。
49番浄土寺まで3km
途中の天下一品の誘惑に負けた笑
半ラーメン半チャーハンか。

4年前も負けました。カメラ小僧と一緒に敗北しました笑。
49番札所 浄土寺 到着
運動場のようなお寺

ご本尊は釈迦如来
ノウマク・サンマンダ・ボダナン・バク×3

晴れてたら浄土寺でのんびりしたいな。
道後温泉閉まってるからモチベーションが…
4年前はウキウキしてたなぁ。この日頑張れば道後温泉!って。道後で2日分の宿も予約しちゃって浮かれてたなぁ。
50番繁多寺まで1.7km
このお遍路さんのデザイン大好き。
練習して描けるようになりたい。

ちょっと迷った。音楽歌ってたら遍路標識を見失いました。

50番札所 繁多寺 到着
水曜どうでしょうのリーダーの印象が強すぎて笑
本堂から走ってくるリーダーの幻覚が見える

ご本尊は薬師如来
オン・コロコロ・センダリ・マトウギ・ソワカ×3

僕はこの1日で学びました。お寺に着いたらクロックスに履き替えてお参りしようと。
本堂→大師堂→納経所で20分くらいかかるからね。その間足の締め付けから解放されるから結構おすすめ。サンダルお参り🩴
51番石手寺へ3km
だんだん温泉街っぽくなってくる。
良い雰囲気の建物が増えてくる。
道後温泉やってないけどさ…🥲

51番石手寺手前のローソンで休憩してたらおじさんが褒めてくれた。ぜひまた来てくれ!って。
それで石手寺に向かって出発したら後ろからおばあちゃんが駆け足で来てお接待くれた。
コーヒーとワッフル☕️🧇
有料のレジ袋に入れてね。

多分ローソンで買ってる間に僕が出発したもんだから追いかけてくれたんでしょう。
どんどん愛媛県の人に対して警戒心が薄れてく。
なんだ、全然優しいじゃん。
今日最後のお寺
51番札所 石手寺🪨 到着

お遍路の歴史としてはとても重要なお寺。
なんだけどなぁ…
あんまり石手寺は書きたくないなぁ。
相変わらず気色悪いお寺だよ。
本当にお参りしたくない。お経唱えようか悩んだ。本当に悩んだ。

本堂も大師堂も雰囲気最悪なんだよね。
境内でずっと気持ち悪い放送流れてるしうるさい。
境内に動物のうんち落ちてたり💩
お線香立てるとこにタバコ刺してあったり🚬
めっちゃ不快な気持ちになる。イライラした。
0件のコメント