2021年5月3日(月) 天気 めっちゃ晴れ☀️

今日の目的地は20km先の堂山大師堂or道の駅小田の郷せせらぎ。まぁ小田町を目指します。

足の回復を考慮して20km。薬を塗ってだいぶ変わりましたがそれでもまだ引きずっちゃう。

ホテルAZ内子店🏨を10時に出発😅

道の駅からりを素通り。もったいないかなぁ

いざ久万高原へ。44番大宝寺まで40km

のんびり歩くよ。こんな道をひたすらひたすら。

ライダーの多いこと。毎日こんな天気だったらいいのにな。

久万高原に向かってるから緩やかに標高上がってるはず。

長岡山トンネルを抜けるとすぐに遍路プレハブがあります。そういえば前もここで休んだな

開けてみると、畳が敷いてあって布団もある。

反対側の道路に自販機もあるよ。たしかダイドー

Exactly(そのとおりでございます)😏

写真撮ってたら信号変わったし🤯

うーん、まごうことなき田舎

小田町まで後10kmくらいのとこで初めて会った女性遍路さんと歩きました。

なんとスペインのサンティアゴ巡礼を何回もやってるグレートな人です。

スイスのジュネーブからスタートして2000km歩いた事あるんだってさ!

またサンティアゴ巡礼行く時にはぜひお話を聞きたいですね。

泊まらせてもらえると聞いていた千人宿大師堂

当分の間 宿泊できません。🥲

でも僕には堂山大師堂があるから大丈夫

堂山大師堂の借り方はとっても特殊なんだ。

この梅津停留所も寝れる。

でもここまで来たら小田町まで頑張ったほうがいいかも。

ぎゃ!土砂崩れや

女性遍路さんは走って駆け抜けてった。

僕を置いてかないで😨

女性遍路さんは大福旅館?に泊まるので分かれました。

小田町にはこのAコープというスーパーがあります。

もう堂山大師堂、道の駅まで1km

[堂山大師堂の借り方]

・小番食堂に電話する。出来れば前日。

・当日、小番食堂に行ってうどんを食べるか、300円払う。

・そうすると鍵がもらえる🔑🤩

Aコープで休憩したらまずは道の駅を様子見したら駐車場満杯のライダーいっぱい。

みんな楽しそうにソフトクリーム食べてたわ🍦

次は小番食堂へ。まぁどっちみちたらいうどんは食べたかった。

昼時は結構待つらしいよ。名物だって。

美味しそうなメニューたくさんあったけどやっぱたらいうどんにしました。

とても大きい。つゆも熱くて美味しかった。

つゆの中に大豆と小さいしいたけが入ってて薬味を少しずつ入れながら食べる。

それで宿帳に書いて鍵を借りようとしたら先客がいるけどいい?って。

自転車遍路の人がいきなり来て借りてったんだって。11月にも借りてるみたい。

しかもその度に住所が違う…

めちゃくちゃ怪しい笑

小番食堂のお母さんは多分お遍路さんじゃないと思うって言ってた。

何回も謝られて、貴重品だけはトイレの時も持っときなよって。


0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA