2021年5月17日(月)

72番曼荼羅寺から0.5kmで73番札所

我拝師山 出釈迦寺 到着

このお寺自体はショボいけど奥の院がすごいんですよ。

こんな感じで。

お大師様(真魚くん)が7歳のときに崖の上から飛び降りたんです。21番太龍寺でも飛び降りてるよねこの人。メンヘラなのか?

「私が仏教を学んでみんなを救えるならお釈迦様よ、現れて私を受け止めてください。もし私にその力が無いならこのまま見捨ててください。」みたいな事を言ってお大師様が身投げした場所。

それがこの73番出釈迦寺の奥の院、捨身ヶ嶽禅定。

見えますか?奥の山の上にある建物🏔

拡大写真🤳。

飛び降りた結果は天女が舞い降りてお大師様を空中キャッチ!

その様子をお釈迦様がフワフワ浮かびながら眺めてる😄🌟

だから我拝師山 出釈迦寺

我はお大師様、師はお釈迦様。

お釈迦様と出会ったから出釈迦寺。

ご本尊は釈迦如来

ノウマク・サンマンダ・ボダナン・バク×3

本当に今回行きたかったです。奥の院。

でも雨降ってたから命を考えてやめました。

岩屋寺で無茶したし。

さわやかな声を聞きたかった。ざんねん!

妖怪もたくさんいたよ。出釈迦寺。

こういうのは地元の子どもたちが作ったのかな。

74番甲山寺まで2.2km。

あっという間に到着。

奥に北海道のおばちゃんが見える。

歩きのお遍路さんはみんな今日は75番善通寺に泊まるんだって。

善通寺の宿坊は一番評判良いよ。

僕も次は泊まりたい。素泊まり5000円だって。

74番札所 甲山寺(こうやまじ)

ご本尊は薬師如来

オン・コロコロ・センダリ・マトウギ・ソワカ×3

甲山寺に着いた時はもう結構疲れてた。全然歩いてないんだけどね。

なんか涅槃に入ってから頑張れなくなっちゃってる。すぐ疲れる。すぐ休憩する。すぐダレる。

本当はこの日は75番善通寺まで目指してたんだけどね…

だから本堂の写真撮るの忘れてる🥲

だけど大師堂で救われました。

なんかここの大師堂で読経してたらすごく心が軽くなった感じがして。

この74番甲山寺の辺りはお大師様の超地元で子供のころに良く遊ばれた場所です。遊び場。

これでこの日のお参りはおしまいで近くの台湾料理屋でご馳走を食べて

75番善通寺まで歩いてお参りはせずに善通寺駅から宇多津駅まで移動して四国健康村で泊まりました。

2750円で泊まれると思ったら4100円になっちゃった。カプセル料金払わずに雑魚寝なら2750円だってさ!


0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA