2021年5月11日(火)

60番横峰寺へ。採石場通過。

横峰寺前半は山の迷路みたいだった。

何本も途中枝分かれしててね、ずっと上りなんだけど、本当にこれが遍路道なのか不安なとこあった。草も高いから周り何にも見えない。

上の写真とほとんど違わないでしょ?

前半戦はずっとこれ。

本当に迷路みたいだった。

迷路を抜けると休憩スポット。

片道5kmだから🤔

まだ倍以上の時間かかるのか…

ベンチあるよ。

そうそう、作戦その2 杖の二刀流。

一気にペースを上げれる。

何にせよとにかく時間が無いから全然休憩せずに出発。でも全然足痛くないんだ。

途中暗い箇所あり。この道をまた戻りますからね。帰るときはもっと暗くなってんだろうなと思いながら歩いてました。

後半戦は岩場と倒木が多かった。ベンチも多かった笑

カブさんは大雨の日に登ったんだって。僕が岩屋寺をお参りしてる日だ。

よくやったと思いますよ。あの日に。

二本の杖でガシガシ上る。

やっぱ難所は二刀流に限る。

ようやく車道が見えた。

60番横峰寺まで1.2km。

車道に出たら右にまっすぐ。

これも右へ。

え、鎖。行っていいの?行きました。

ついたついたー。

花にあまり興味ないけどさすがに見事でした。

なんかお出迎えしてくれてるみたいで嬉しかった。

時間は無いけどお寺のお参りにはたっぷり時間を割く。そのために来てんだから!

自販機一個あります。

初めて見た歩き遍路の方とベンチで話しました。

湯浪ルートで来たって。

ルート3つ?あるんだよね。

湯浪ルート・黒瀬ルート・採石場ルート

60番札所 横峰寺

ご本尊は大日如来

オン・アビラウンケン・バザラ・ダトバン×3

えー!これは初めて知りました。

文字がちっさいか。

四国遍路にはお大師様の「関所」が4つあるんだって。その3つ目がこの横峰寺らしい。

「関所」 悪い事をした人、邪心を持っている人はお大師様のおとがめを受けてここから先へ進めないと言われてます。だって。

1.19番立江寺 2.27番神峯寺 3.60番横峰寺

4.66番雲辺寺 だってさ笑

絶対デタラメ。そういう人こそ導いてあげるのが僕の信じてる宗教だ。

悪い事をせずに生活できてる人はそれだけで既に救われてると思ってる。

「元気な人に医者はいらない。」イエス様の御言葉があるよ。

それにしても本当に綺麗だ。

正直この時間に来たことをちょっと後悔した。

もっとこの花の中で休みたかった。

奥の院の星が森も行きたかった🌟

でもこの時間にお参り来れたのは自信になった。お大師様を信じる事ができた。委ねる事ができた。

そうだ、上りは2時間で来ました。

納経所のおばちゃん驚いてた。僕もびっくり。


0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA