2021年5月9日(日) 天気は快晴 風強すぎ

道の駅ふわりで寝かせてもらいました🙂

朝起きたらこんな貼り紙が…

寝てたベンチに貼ってありました。

驚いた。サンタさんだ🧑‍🎄🎅

荷物片付けてふわりレストランへお邪魔しました。本当は開店11時らしいですが準備中でも入れてくれた。

注文する間もなく運んできてくれた。

ほぐした魚の身を入れたおにぎり、じゃこ天

お味噌汁。

魚のアラも食べる?って持ってきてくれました。

お刺身は?って聞かれたけど申し訳なさすぎてさすがにお断りしちゃいました😅

何というお接待だ!一気に目が覚めた。

どれもこれもめっちゃ美味かった。

豪勢な朝ご飯です🍚

ごちそうさまして料金と納め札を渡そうとしたら「お金はいらん。これがその代わりや。」って納め札だけ受け取ってくれた🥲

ここのレストランの主人が「あの子に食べさせたってくれ。」って言ってくれたみたい。

レストランを出る時に「お昼に食べや。」って鯛めしまで持たせてくれた😆

実は今回初の鯛めしなんだ。目の前でおばちゃんが出来たての鯛めしをパックに包んでくれて。

それでベンチで一服してさあ出発するかって時にふわりレストランのおばちゃんが来て「これ食べれる?カルシウム取って足大事にしいや。」って。

魚の骨せんべいくれた🍘🦴

朝からお腹いっぱい胸いっぱいだよ。

愛媛県ももう後半戦に入るのに愛媛県の人が大好きになってきた。優しい人ばっかじゃん!

という事で本当に出発。

道の駅ふわりでした。夜中は本当に暴走族がやばかったけどね。夜中1時までどうるさかった。

一応今日の予定です。

道の駅ふわり→54番延命寺(21km)→55番南光坊(3.4km)→喜助の湯(1km)

カブさんのアイデア丸パクリ💡😅

だって喜助の湯って日帰り入浴もできるし、宿泊もできるんだって。カプセルホテル。

カブさんは予約しなくて失敗したようだから僕はちゃんと予約した笑。なんかカプセル埋まっててマッサージ機みたいなとこで寝たらしい😭

僕はチビだからスモールサイズで3500円!

温泉付きだから安いよね。

だけど肝心の足の容態は最悪🦵

これは3km歩くごとに休憩だな。

本当になんでこうなっちゃったんだ。

昨日着く予定だった。浅海の町。

大師堂見損ねた。次のために見たかったな。

最近歩いてる時は全く楽しくない。いかに痛みを忘れて歩くかしか考えてない。

どうすれば楽しく歩けるんだろう。

瀬戸内海はきれいだねぇ。

未だにクジラ、ウミガメ、イルカを諦めてないよ

今治市入った!

といってもまだ14km先😟

楽しく歩くために明日は作戦を立てる。

めっちゃ早起きして6時からの朝風呂入って7時前に出よう。

気持ちの問題もすごくあると思う。

やっぱ午前中にどれだけ歩けるかが鍵だと思うんだ。

落ち葉を見つけたら積極的に踏みに行く笑。

やわらかいから。

たこ焼き屋があったけど悲しくスルー。

そういえばプーさんと離れて以来食べてないんだけど笑

なんか菊間?って町が瓦の町なのかな。

これを皮切りにかっこいい瓦がいろんなところに使われてた。

鬼瓦👹は魔除けの意味もあるんだってね。

本当街中のいたるところにいろんなデザインの瓦があって何か目覚めそうだった。新たな趣味が。

この遍照院の横のファミマで休憩した。

ベンチ無し。

だけどほんのもう少し歩くとこんな良い休憩所が。

だからファミマで買ってここで休めば?

瓦の灯籠かっこいいよね。メカニックだ。

そびえ立つ工場?もずっと見えててかっこよかった。煙モクモクさせて。

今日はTwitterほとんど更新してない。なんかそういう気分じゃなかった。足の体調は精神に大きく影響することが分かりました。

暴走族のせいで寝不足だし。


0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA