2021年4月27日(火)

39番延光寺まで11km

みはらのじまんやを出発してこの看板

この星は?

ふれあえるサインか?⭐️

おっ?

宿毛市に入った!高知県最後の街だ。

実は宿毛市に宿を取ってます。

プーさん情報のお得なビジネスホテル🏨

延光寺まではもうひと踏ん張り

ダムを越えなきゃいけないんだ。

トンネルを抜けてまた長い橋を渡るとこの分岐点に。

左をおすすめします。

本当にすぐ合流するから安心して!

左行くとトイレと東屋があってダムも見れます。

ダムに迫る山が良い感じでした。結構迫力ある

ダムみたいな無機質な建造物って好きだな。

感情無い。無いけど守るよ。みたいな。

ダムを抜けて5kmほど歩くと街に出ます。

ふぃー、ようやくだ。本当に。

野宿候補だった平田駅。

夜19時過ぎると寝れるらしいよ。

何にも言われないって聞いたけど?

平田駅を過ぎてすぐのローソンで夜遍路さんが休憩してたから話した。

この人は今日中に25km先の40番観自在寺の近くまで行くみたい。もう夕方なんですけど。

夜の山は何にも怖く無いって。

大体1周25日で回っちゃうんだって。

でもすごく人の良い人だったよ。

ローソンから延光寺まで2.7km

延光寺に着くのもやっぱ夕方だよね。

何回回っても夕方。

39番札所 延光寺 到着!

夜遍路さんに写真お願いした。何回撮っても動画になっちゃうから自分写ってるとこスクショした笑。スマホ慣れてないこの人😅

民宿大岐の浜の女将さんにもらった山谷袋、結構似合ってるでしょ。

夜遍路さんはお寺に10分といずに出発してしまった。ショック🤯

やはりそういうタイプだったか。相容れない存在だ。だけど気さくなおっちゃんだった笑

39番札所 赤亀山 延光寺

ご本尊は薬師如来

オン・コロコロ・センダリ・マトウギ・ソワカ×3

赤亀山(しゃっきざん)っていいよね。

口に出して言いたい。言ったけど。

高知県最後の札所になります。

修行の道場もこれでおしまい。

高知はやっぱ辛かった。23番薬王寺を出発してからのことを全部思い出しながらお祈りしました。

辛ければ辛いほどそれに見合った助けを与えてもらったことを思い出しました。

民宿大岐の浜で女将さんから預かったお遍路さんたちの納め札も納めさせていただきました。

大師堂

弘法大師空海

南無大師遍照金剛×3

お大師様ありがとう😊

これからもまだまだずっとよろしくね

それと忘れてはいけないのがこの子の供養です。

納経所の方にお願いして引き取ってもらいました。

4年前の一周目の47番八坂寺で買って以来の付き合い。小豆島遍路も一緒に行った。

本当に助けてもらいました。

最後に南無大師遍照金剛を唱えてお別れしました。

着いてから1時間くらいいたかな。

のんびりしてたらあの電車で会った女性遍路さんが来た。めっちゃ歩く人。

もう追いつかれた!40kmも差があったのに。

追いつかれたという事はもう明日に追い抜かれるから会う事は無いなと思いながら少し話した。

でも夜遍路さんにしろこの女性遍路にしろ話せただけで嬉しい。ただでさえお遍路さんいないし。

この延光寺の亀🐢大好きなんだよね笑

この赤い亀さんが甲羅に梵鐘を背負って海から来たんだって。

そうそう、お遍路さんは白衣にも押印してもらうといいよ!

亀のマークだから縁起良し😊

次の愛媛県最初のお寺40番観自在寺まで25km

宿毛に宿を取ってるけど延光寺から8km🤯

どやばい。

そんな遠いとは思わなかった。教えてくれよプーさん☔️


0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA