2021年4月27日(火) 天気は快晴 風は爽やか

野宿したドライブイン水車から39番延光寺まで25km。

真念庵→三原村→延光寺ルート。

こんなに朝早く出発したのは久しぶりだ。

と言っても7時半スタート笑

真念庵通過しただけ…

納経してもらえば良かったなぁ。

そしたら次は海沿いルート行って月山神社を納経してもらえたもんね。

三原村ルートは何にも無いと言われています。

なるほど、やっぱ昨日無理して歩かなくて正解だ。何も無い!

こんにちはー!

「返事がない。ただのしかばねのようだ。」

人形でした😅

三原村入りました。

ごみ袋片手に歩いてたら車が止まって、おばちゃんが「ゴミもらおーか?」「お寺までまだ遠いけど乗ってく?歩けるかい?」って声をかけてくれた。

ゴミ袋だけ持ってってもらいました🙇‍♂️

おばちゃんのおかげで元気に歩けます。

真念庵の看板から5kmくらいで休憩所があった。

自販機もあるよ!

じまんやというスーパーまで8.8km

延光寺まで20km

この休憩所を過ぎると一山越えます。

でもゆるい登り坂だから楽々よ。

延光寺まで18kmのところに自販機がもう一つありました。

女遍路さんがこの村で病で亡くなってお祀りしてるんだって。耳の病に良いみたい。

この人も延光寺を目指して歩いてたんだ。

上長谷集会所。トイレある。

ゆっくり休ませてもらいました。延光寺まで14km

休んでたら町内放送でラジオ体操第一が流れてきた。

まず人がいないんですが…

大音量で田んぼに響くラジオ体操第一がシュールでした。

さっきの写真と違いが分からないほどずっとこんな道。

ここにも休憩所が。

上長谷集会所でトイレだけ借りてここで休憩した方がいいかもね。

後ろの山が色が分かれてる。

なんか集落に出てきた。

じまんやに行こう

ついた!みはらのじまんや。

コンビニ張りの品揃えだった。

昨日ここについてたらすごかったなぁ。

コインランドリーもあるんだよ。

もちろんトイレもある。

これを見てください。

畳敷いてあって座布団まである。

もう寝てくださいと言わんばかりの。

ここで一泊したかった。環境は最高ですよね。

休憩してたらめちゃくちゃベテランお遍路さん来た。

2014年に一周してから今回で十周目だって🤯

1日に最低40km歩く。大体毎日50km歩くって。

道覚えてるから夜にめちゃくちゃ移動するらしい。初めて会った夜遍路だ。

39番延光寺まで11km


0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA