2021年4月26日(月)

39番延光寺まで35km

前日は民宿大岐の浜に泊まって朝8時半くらいに起きた。

他のお遍路さんはみんな出発してる。

女将さんに挨拶したらおにぎりあげると言ってくれた。ついでに味噌汁も飲んできと。

さらにおかずと納豆も食べてきという事でガッツリいただきました😅

それで今日のルートを相談したら24km先にみはらのじまんやってスーパーがあってそこが寝かせてくれるよ。って聞いた。

外だけど畳の上で寝れるとのこと。

それで何と、あの足摺岬の漫画家のおじいちゃんの話を詳しく聞けた!

去年の暮れまで2年間ここの民宿に住んでたんだって!今はどっか行ったって笑

ご飯のお礼に女将さんを占いさせてもらって、一人暮らししてるという娘さんのことも占いして。

昨日歩いてたら山谷袋が壊れたので女将さんが自前の山谷袋をくれた!なかなか使い勝手いいよ。

それで民宿に泊まったらお遍路さんは感謝の証に納め札を差し上げますよね。

そうして今まで泊まったお遍路さんたちの納め札が溜まってるから延光寺で一緒に納めてほしいとのことでみんなの納め札を預かりました。

そんなこんなで民宿を出発したのが13時半🤯

女将さんに聞いた24km先のじまんやに行きたいけど普通に無理になった笑

なので10km先のドライブイン水車で寝ることに。

まずは6km歩いて下ノ加江のローソン到着。

今日はもう後4kmでおしまい笑

たまにはいいよね😂

もう余裕で歩く。

緑 黄色 緑 黄色 みたいな山

やっぱりじまんやまで歩こうか悩みながら歩いたけど。じまんやまで何にも無いここより田舎道って聞いてるからね。

もうひとつの土曜日って浜田省吾じゃん

でもお店の人に聞いたら全然関係ないですって

歩ける体力はあるけど時間がな…

絶対照明もない真っ暗道だろうからな。まぁやっぱりドライブイン水車で寝ることにしました。

ここのベンチで寝てみたかったし、まぁいいか。

39番延光寺まで25km

僕は真念庵→三原村ルートで行きます。国道で。

夜、プーさんと電話した。

結構愛媛県はお遍路さんに対して厳しいみたい。

コロナで過敏になってるらしい。

プーさんは「お遍路さんが怖い」って言われたのが一番傷ついたみたい。

通夜堂も道の駅も厳しいから愛媛県入ったら全部ホテルか街から外れた東家しか無いかな。

一回区切って秋にプーさんと一緒に再開しても良いなとは思ってる。

これからのお大師様のお導き次第だけど。


0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA