橋を渡ってようやく吉野川市に入りました。
11番藤井寺まで約4km

この写真の中に歩いてきた10番切幡寺が見える。あんな遠くになった。

ここでおじさんとはお別れ。最後に登り下りの歩き方、階段の力の入れ方を伝授してもらって別れました。
「兄ちゃんは2週目なんだから初めてのお遍路さんいたら助けてやれよ。」だって。
でも確かに4年前と比べるとかなり余裕あると思う。
瓶コーラ売ってた!道端の自販機に。
当然一気飲みだ!明日の焼山寺の景気付けだ。
えへっ🙄

11番札所 藤井寺に到着
御本尊は薬師如来
オン・コロコロ・センダリ・マトウギ・ソワカ×3


明日登る12番焼山寺への入口はこの藤井寺の境内にあります。
口を開けて待っている…
四国八十八箇所最大の難所です。
今まででお遍路さんが一番死んでいる危険な場所であり、一番怨霊が蠢いてる場所です。
無縁仏もはんぱじゃない。辛すぎて幻覚も見えます。

明日の朝一から約7時間かけて三つの山を登り焼山寺に行きます。約12.9km。
みんな泣きながら登る。でもふらついたらすぐ落ちて重症だからよっぽど気をつけて行きます。
そうだ、これも書かなきゃいけない。
1日目に泊まった民宿 森本屋の女将さんから聞いた衝撃的な話とは焼山寺の事です。
焼山寺では女性がレイプされる被害が多発しているようです。焼山寺には休憩できるお堂が3つあり鍵はかけれないけど外からは見えない扉があります。
一人で心寂しく歩いている女性遍路さんを騙して無理矢理お堂に連れ込みレイプするようです。
この話を聞いてほしいから女性遍路さんは民宿森本屋に泊まってほしいんだ。
その被害者の気持ちを考えると泣けてきますね。
山の中の孤独は半端じゃ無い。だからこそ人と出会った時の喜びは言い表せません。それを裏切られた時の気持ちはもう…
神様や仏様やお大師様を憎んだかもしれない。
これは現在進行形で発生していることなので尚更腹が立つ。
ひどい兄かもしれないがウォリ君にはこれを登ってほしくてお遍路に連れてきました。
4月から働くからその前にこの難所を乗り越えてほしい。そうすれば後はなんでもできるだろうから。
明日の目標はウォリ君を無事に山頂まで守ることだ!
0件のコメント