2021年4月24日(土)
このトンネルは、僕と同い年!
1994年7月完成🥂

っていうのもあるけど、めちゃくちゃ長いふざけたトンネルなんだよ。
うわぁ、もうなんだよこれ。
ちょうど半分で分けてるし。何アピールだ。
でも写真の奥に出口が見えてるね。


長かった…
トンネルを出てすぐに無縁仏がありました。
自分は足摺岬に向かってるんだなぁと実感できる。こんな国道でも死んじゃうんだもんな。
でもとっても綺麗な花が供えられててちょっと救われた。
そしてこのトンネルを出るとずっと真っ直ぐの下り坂です。下り切るとドライブイン水車?

とにかく休める場所があります。
自販機10台くらい
アイス自販機あり。
トイレ前にこんなきれいなベンチ複数あり。
めちゃくちゃ気持ちよく眠れそう。

下ノ加江ローソンまで3.5km
ここの分岐!本当気をつけて!
高野くんの言う通りに右へ行くと下ノ加江ローソン行けない!
絶対左の国道行ってください。

下ノ加江ローソンが本当に遠く感じた…

やっと着いた、着いた着いた。
下ノ加江のローソン
38番金剛福寺(足摺岬)まで残り25km
最後のコンビニです。食料は2日分買ってください。

39番延光寺へ打ち戻りルートを選択するなら25kmの往復50km間は食料調達できません。
なのでこの2日間は民宿に連泊して荷物を置かせてもらって歩くのがいいと思います。
僕が4年前に聞いた話だけど。
38番→39番の打ち戻りのお遍路さんがこの下ノ加江のローソン手前数百mで行き倒れて死んじゃったんだって。国道に倒れてたらしい。
こういう話を聞いたり、無縁仏を見るといつも明日の自分かもしれないと思う。
さあいよいよ今日の野宿予定のジンベイ広場へ。

15km…むりや😇
時間は15時50分。1時間4kmペースで休憩無しでも夜20時🥲

でも今日ジンベイ広場まで行かないとなぁ。
明日が40kmとかになっちゃうから。
こういうのが行き倒れの原因になるのかなぁ。

この歩道に30m間隔で無縁仏があったよ。
お遍路さんなのか自殺者なのか。
なんか段々悲しくなってくる

この海に続く川がすごく綺麗だった。


まだジンベイまでは12kmもある。
遍路道だ!はい、行きませーん。
おどろおどろしいよ

0件のコメント