2021年4月15日(木)
朝、通夜堂で起きて

感謝も込めて改めてお参りです。
37番札所 岩本寺
御本尊
阿弥陀如来
オン・アミリタ・テイセイ・カラウン×3
薬師如来
オン・コロコロ・センダリ・マトウギ・ソワカ×3
聖観音
オン・アロリキャ・ソワカ×3
地蔵菩薩
オン・カカカビ・サンマエイ・ソワカ×3
不動明王
ノウマク・サンマンダ・バザラ・ダン・センダ・マカロシャダ・ソワタヤ・ウンタラタ・カンマン×3
5体も揃っています。攻守万能なお寺。

37番岩本寺から38番金剛福寺までは80kmあります。足摺岬です。
37番岩本寺から1.5km歩くとローソンがあります。ここから10km間お店が無いので飲み物と食料を買ってください。
僕らは12km先のこぶしのさと温泉を楽しみに歩きます。
岩本寺からR56を5km歩くと→遍路道の看板が出てきます🪧
R56を行くか、市ノ瀬遍路道を行くか。
地図で見るとかなりのショートカットなので僕らは市ノ瀬遍路道を行きました。
この大師像が目印

なんか施設の裏から始まります。

僕は山道の方が足に優しいから好きですが、プーさんはビビりまくってた。

車道を歩く時はプーさんが先頭だけど山道とか暗い道は僕が先頭になってる。知らない間に。

トンネルの上の道を歩いたり。

倒木を跨いだり。道は結構荒れてたな。

結構蝶とか虫がいて後ろでプーさんはすごかった。うるさかった。
それで斜面を落ちそうになってるから大変だ。

道はかなり荒れてましたね。

このショートカットはとてもおすすめとは言えません。晴れてたらいいかも。

あとプーさんみたいに暴れなければ落ちる心配も無いと思うけど。
猪が掘り返した後がそこら中にあるのでそれも心配。

淡路島で山菜採りのおじいちゃんが猪に襲われて身体バラバラにされた話も聞いたし猪は怖い。
市ノ瀬遍路道を降りたらすぐ下に遍路小屋があります。西尾自動車さんの横の遍路小屋。

それでまた歩き始めて2kmくらいかな。民家のおじいちゃんが声をかけてくれてコーヒーとお菓子のお接待を受けました。
座らせてもらっていろいろ話して。
こぶしのさと温泉、木曜休みだって🥲
めちゃめちゃがっかりした😞
やる気失くした。
うわー、本当にやってない。
建物見て4年前は入った事を思い出した。

だからもう休憩もせず次は10km先の道の駅なぶらを目指します。
プーさんはR56を歩いてたら顔面に蛾が突撃して怒ってた。
「なんでおれを経由してくんだよ!」って。
プーさんは顔が大きいからみんな休憩していくんだと思う。海老名サービスエリアみたいな大きいSAだ。
不破原にちょっと休憩場所がありますけど我慢してください。その不破原を降りたら、あと数百m降りたらオアシスがありました。

たこ焼き!
地図には載ってなかったら本当嬉しかった。
伊与喜駅から1.5kmほど手前?のとこです。

0件のコメント