2021年4月14日(水)

よ、ようやく追いついた。

37番岩本寺まで20km。今日は岩本寺の通夜堂をお借りする予定です。

途中の七子峠を頑張って越えなければいけない。

ルートは3つ。

①そえみみず遍路道

②国道56号

③大阪谷遍路道

うん、雨が続いたから②国道しか無いよね。

遍路道は大体崩れてるのがお決まりだから。

奥に見えてる山を2つ越えるんだって。うげぇ。

ずーっとこういう道。トンネルもたくさんある。

ゆるやかな坂道。飲み物だけは先に買った方がいい。

最初見た時本当びっくりした。

なんだ、あの赤いのと思って。

山ツツジらしいけど。

七子峠の上まで1時間半くらい。

それまでずっと上る。どんどん景色は高くなってく。天気は良いし、暑くもない。

着いた、七子峠。ここに自販機と展望台と椅子があります。

逆にここまで無かった。

そして七子峠を数百m下ると豚太郎があるよ!

高知のチェーン店みたい。みそカツラーメンが有名だからそれを食べた。美味しかった。

プーさんがトラックやってた時によく来てたお店だって。

そうそう、プーさんといえば今日七子峠を歩いてる間に何回も叫んで飛び上がってた。

めちゃくちゃ小さい蝶がやって来ただけなのに。

それで豚太郎を出たのが14時。

岩本寺まで13km。

ここは厳しくて納経しないと通夜堂貸してもらえない。納経所は17時で閉まるから結構ぎりぎり。

休まず、トイレも我慢して歩いた。

雲ばっか撮ってた。

僕は竜みたいに見えたけど。

プーさんは夜店で売ってるトルネードポテチってずっと言ってた。

普通にしんどかったな。でもプーさんと一緒に歩かなきゃ多分途中で休憩挟んじゃう。

10kmを1時間50分で歩けたので途中の道の駅あぐりで休憩。残り3km。

プーさんがシュークリームを買って来てくれた。

僕一人ならここで野宿してたな。


0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA