2021年4月11日(日)

36番札所 青龍寺奥の院

奥に進むにつれて雰囲気がどんどん澄んでいきます。

知らない間に地面も赤土になってる。

ここまで来る人は本当に信仰深い人しか来ないんだろうなと思った。

スタンプラリーとかスポーツ感覚の人は来ないんでしょう。

だからなんかきれいな混じりっけのない雰囲気ですごい気持ち良かった。

夕方じゃなければもっと長くお参りしたかった。

鳥居の先は堂内でも無いのに土足禁止だって。

聖域なんだね。

ここは本当に行って良かった。お互いに感謝し合いました。

結局青龍寺から20分で来れたしおすすめです。

帰りは暗くなるので車道を2.5km歩いて黄金大師へ行きました。温泉の前に休憩😅

そして温泉。地図だと三陽荘ってとこです。

黄金大師の湯。言うだけあって真っ茶色温泉。

体拭いたらタオルも茶色に染まる。

めちゃくちゃ良い温泉だった。青龍寺行ったらぜひおすすめ。

改めて見たらクリスタルボーイじゃん。スペースコブラの。

温泉出たらすっかり夜だ。宇佐大橋渡ってファミマ寄ってご飯買ってりり庵に帰りました。

りり庵に着いたら女将さんの友達も来てて、結局2人も占わせてもらった😅

女将さんがどうやら霊媒体質で今は小さい女の子が取り憑いてるらしい。

初めて女将さんの顔見た時にちょっとやつれてて疲れ気味に見えたからプーさんと心配してたんだよな。🤔

そしたらここ一週間忙しくて食べれない、寝れないだって。

だから食べない、寝ない、笑わないでいると心が沈んで幽霊に取り憑かれる原因になりますよって言っといた。

体は生きてても心が死んでたら幽霊と同じになっちゃいますよって。

生者にしかできない明るい事をしてれば幽霊は近づけませんって伝えといた。

プーさんもたくさん話すし、僕も話すし、女将さんも話してたら夜中3時になってしまった🤯

ブログもこんなに長くなった…

読んでくれてありがとうございます🙇


0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA