4月11日(日)

36番札所 独鈷山 青龍寺へ到着。

噂ですが青龍寺は心霊スポットとも言われてます。

波切不動明王のお寺です。

ここで滝行する人もいるんだって。

結構幽霊多いみたいだよ。

お遍路さんの間でも青龍寺ファンは多いです。

来ただけで涙が止まらなくなる人の話も聞いたことある。

御本尊は波切不動明王

ノウマク・サンマンダ・バザラ・ダン・センダ・マカロシャダ・ソワタヤ・ウンタラタ・カンマン×3

だけど僕は思うんだけど。

幽霊が集まるお寺って本物なんじゃないかな。

そこにお不動さんやお大師様がいる証明だと思う。

青龍寺にお不動さんがいるから幽霊たちはすがってくるんでしょ。頼ってくるんだ。多分。

お大師様にもお参りして階段降りて納経してもらう。

それで青龍寺は白衣にも押印してもらいました😃

だってマークがかっこいい。ぐるぐる梵字。

この時にちょうど17時になりました。

このまま黄金大師で温泉入ろうか、奥の院の波切不動を挑戦しようか2人で悩みました🤔

4年前に坂口和尚がとても勧めてくれた奥の院だから僕はぜひ行きたい。

プーさんも一緒に行ってくれるなら行きたいと言ったので夕方からチャレンジ。

うひゃーまじかよって言いながら歩きました。

納経所のおばちゃんは歩いて20分って言ってた。

どれが道なのか分からん…

2人とも息を切らしながら登りました。

でもこれもお大師様やお不動さんのお導きだなと。

36番青龍寺を朝とか昼にお参りしてたら奥の院は行こうと思わなかった。まだ次があるから。

青龍寺が1日の最後で終わったら温泉が待ってるから行った。

それで17時から登り始めるなんて事も愚かだ😟

2人一緒だったから行ってみようという気になりました。

しかもね、登ってみたら車道を挟むんですよ。

36番札所 青龍寺奥の院 入口です。


0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA