2021年4月7日(水)
29番札所 国分寺
御本尊は千手観音菩薩
オン・バザラ・タラマ・キリク×3


お祈りしてたらおばあちゃん2人がお接待くれた。南無大師遍照金剛。
さあ次は30番善楽寺ですが間に合うか微妙なところ。
7kmですがこのとき15時前でした。

休憩しなきゃいけるけど、結構疲れてる時に休憩無しの7kmはきつい。
ってまたこの道かよ!
この田んぼ地獄のおかげでよく日焼けしました
まったく!

ウユニ塩湖を50倍薄めたような景色はもう飽きた
へへ、なんかジブリっぽい

でも足の調子は良かったですよ。

もう善楽寺までがとても遠く感じた

時間は15時57分…
納経できずにこの田舎に寝るのだけは避けなくては。高知駅は目と鼻の先なのに

ついに高知市に入った!

自撮り


着いた着いた。30番札所 善楽寺
閻魔のおじさんはこのいな…善楽寺の近くに宿を取ったので荷物置いて走ってきました笑

御本尊は阿弥陀如来
オン・アミリタ・テイセイ・カラウン×3
僕ら戌年の守り本尊だね。
そうそう、善楽寺は納経とは別に普通の期間限定御朱印も買っちゃった。香り付き笑
花の香りがするお線香もくれた。

これでお参り済んで納経もいただいて閻魔のおじさんとまた長話。
生年月日だけ聞いて軽く占ったよ。
っていうかね、今まで占いしなさすぎた。
せっかくお遍路来てるんだからもっと占いしなきゃな。磨かなきゃ。
実は閻魔のおじさんは区切り打ち。
だからもう会わないと思う。香川着いたら連絡するけど。
僕は…高知駅まで…あと6km🤯
でも何時間かけてもいいから高知駅まで行く!
まぁとぼとぼ歩きで進もう。さすがにもう足も痛くなってきたから「秘技 べたべた歩き。」

2日目に水かさおじさんが伝授してくれた歩き方。
長かった。この日はなんと32kmも歩いた。
ホテル泊まってひろめ市場行って満足した。
カブさんが1日遅れで到着するから連泊して一緒にご飯を食べることにしたよ。

0件のコメント