2020年7月
この晴明神社をお参りして最後になります。
浜松帰りました。

まぁとくにコメントはこれといってない…笑

有名な式神だ。僕本当に信じてますよ。

桜井しきこの本によるとこの狛犬は喋るらしいね。


さあ境内に入りましょう。

本殿です。
晴明の屋敷跡に神社を建てたみたいです。
ちょうど今陰陽道を学んでるのでお願いしてきました。

晴明は屋敷を帝の場所から北東に建てたんだって。北東と言えば鬼門です。

結構お守りも見どころありましたよ。

ね、ちゃんと書いてあるじゃん。
残念ながら天の川見れなかったけど見れるとしたら旧暦ですよね。毎年。
だって新暦の7月7日なんて梅雨明けしてないじゃん。

晴明神社って正直嫌い笑
商業的な雰囲気が。神社の人見ててくれたらいいなと思うけど、神社の周りは晴明グッズのお土産やだらけ。五芒星のバーゲンセールでバカみたい。
まぁでもそれはあくまで人レベルの見方であって、それでも僕は京都に来れば必ず晴明神社行ってます。なんでかって安倍晴明は今もここにいると思ってるからです。
土産もの屋などの商業的雰囲気は人が作り出した雰囲気に過ぎない。

自分の直感が邪魔になるというか狂うというか。
でも晴明がいて住んでて今もいることは確かだと思うから魔除けや陰陽道や厄を取り去る時にはここに来れば間違いないと思いますよ。
弘法大師空海だって安倍晴明だって人間でしたからとても理解してくれると思います。
0件のコメント