2020年6月
タロットカード大アルカナの3.女帝の紹介です。
女帝とは女性たちの王さま、女性を極めた者、理想の母親などの意味があります。

3.女帝 The Empress 風属性×地属性
「誰よりも優しく誰よりも美しく」
キーワードは「女教皇から女帝へ」「女帝の愛情」「美の追求」

ひとつ前の「2.女教皇」と今回の「3.女帝」は比較すると面白いです。
「2.女教皇」は精神世界の女王
「3.女帝」は物質世界の女王といったとこでしょうか。
この2人は繋がってます。続いてます。
「女教皇」で想像した世界を「女帝」で実現させます。
例1.学問の旅で手に入れた知識を実際に活用するとき。
例2.精神を整えたら次は体を使って表現する。

女帝の人生は美の追求かもしれないな。
容姿はもちろん精神性も美しさを求めます。
心の曇りは顔に出ることをこの方はご存知です。
人を恨めば肌が荒れるし、人を憎めば目が細く鋭くなってしまう。まぁ好みは人それぞれだけど。
人の美しさは料理の味に似てますよね。
数種類のスパイスが加わって美味しくなるよね。

「母親」とは動物でも人間の世界でも生みの親です。
すべての生命は母親を通って現世に現れます。これはこの世の決まりなんです。そうじゃなきゃいけない。
ただし「母親」=「女帝」じゃないよ。世の母親全員が女帝というわけでは無いんです。
「女帝」は普通の女性ではなく女性の頂点、つまり女神である。
生命あるもの全てを育み、慈しみ、包み込む姿。決して拒絶せず抱き上げる姿こそ「女帝の愛情」
この「女帝の愛情」が「美の追求」にそのまま繋がります。

女帝からの言葉です。
「美しさ」を常に追求していなければ人を癒すことも、育てることも出来ない。
人を整える(美しくする)前に自分を整える(美しくする)こと。
自然の中に身を置けば美しくなれる。自然に。
自然界に「不自然」は存在しない。
無理する必要は全く無い。

素直に喜びを出せたならあなたが向かう場所のいたるところに花が咲きます。
0件のコメント