2020年6月

タロットカード大アルカナ「0.愚者」の紹介です。

愚者(The Fool)

最初から一番説明の難しいカードです。

22枚の大アルカナの全ての意味が込められていると言われるくらい多くの意味があるので難しい。

タロットの本によっても意味が結構違いますもんね。

「愚者」は風属性

「風のように軽やかで何にも気にしない」

愚者は両極性を持ちます。

男であり、女でもある両性具有者。

道化であり、聖人である。

「愚者」から大アルカナの物語は始まります。

小アルカナは人間の成長の物語でしたが、

大アルカナは神々の物語です。神話。

愚者はまさに神々の意志の根源です。

神を飛び越え、神を生み出します。

「全ての源」なので全てはここから始まります。

0番ということも宇宙や陰陽を表しています。

神のようでもあり、子どものようでもある。

最高に純粋で無限の可能性を秘めています。

「愚者」のキーワードは「純粋」と「無」です。

無限大、無個性、無邪気、こだわらない、公平…

占い師としてはとてもリーディングに悩むカードです。その時によって言うことが違うと思う笑。

いつも生まれたばかりの赤ちゃんって説明してるけど。

「変化のカード」としても見てます。

0→1

0→14

0→6など何にでも変身できるのでもう一回引いてもらうときもあります。純粋な気持ちでいればこれに変身しますよって感じで。

ポケモンでいうならメタモンだよね。

道化としてもよく言われますね。

「道化」宮廷で最も地位が低い者でありながら、王に何を言っても構わないという特権があります。

これ面白いですよね。最弱なのに王に助言を許されてるって。

多分ユーモア交えて言うんだろーな。ブラックジョークだから傷つかないし、自分のことなのに王も笑っちゃう。笑わせちゃう。

神そのものであり、神に最も近いカードだから精神が上昇する。高次元の存在と出会う。なんて意味もあります。

宗教的修行や精神的修行も良いです。

この方に常識や世俗的な思考は通用しませんね。

最後に「愚者」からの言葉です。

誰も私を縛れない、呪えない。

「悩み」とは楽しんでいない証。

「楽しむ」心が周りを超越する術。

いかがでしたか?やっぱり長くなってしまいます…

愚者は自分で自分の可能性を見限らない。


0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA